北海道滞在記 その10

翌日、「地獄谷」から「大湯沼」へ行って見ました。車で行くのには幾分分かり辛いので気を付けた方が良いです。地獄谷の駐車場を抜けて山に登っていくのですが、いかにも駐車場に入って行くように成っています。

細い道ですが、登って行くと大湯沼の脇に有る駐車場に行きます。此処もそういう道筋に成っていますので、そのまま行くと駐車場に入ってしまいますのでUタ~~ンです。

それから、又登って行くと、下に大湯沼を見下ろす「日和山展望台」と言う所に着きます。此処からの眺めは壮観ですね。右に煙を上げる火山と下に温泉を貯めた大湯沼が見えます。

途中に散策路が沢山有りました。標識などもちゃんと整備されている様なので歩くのには良いでしょうね。只、歩いている人は見かけませんでしたが。休日に成ると沢山いるのでしょう。でも、彼方此方から噴煙が出ているのがちょっと怖いですね。硫黄のにおいも凄くしますしね。

この山を下りて行くと「俱多楽湖」に着きました。私も「俱多楽湖」に来たのは初めてですが、良い所でしたね。湖はそんなに大きくないのですが、ほぼ円で周りに道路も無いので秘湖?という感じです。

 

アクセスも余り良く無いので人も来ないのでしょうか?

カヌーやカヤックをやる人は使っていると見えて、その様な場所や店は有りましたが、お休み中でした。

その後は、白老まで帰りましたが、その途中の公園でエゾシカを見ました。

文・写真:SUZUCO

コメント

タイトルとURLをコピーしました